2010年03月03日
International Workshop

発表者はイズレエル教授以外全員日本人でしたが,研究発表は英語で行われ,たまに補足で日本語が,そして会場が筑波大学ということもあり発表者と聴講者にイスラエル留学経験者が何名かおられましたので,ヘブライ語会話も飛び交う大変刺激的なワークショップでした。
つくばセンターはTXの開通で劇的に変わったのを2年前のオリエント学会(今は筑波大学だが元図書館情報大学の春日キャンパス)で目の当たりにしましたが,古巣の筑波大学もかなり様変わりしていました。
PDFが貼れないのでJPGのチラシを貼って,プログラムを本文に載せます。
March 1 (Mon.): Workshop on Basic Units of Spoken Language
13:30 – 13:40 Opening Address
13:40 – 14:30 [Keynote Lecture 1] Spoken language and written language: A contrastive overview — Jun IKEDA (University of Tsukuba)
14:30 – 14:45 Tea break
14:45 – 16:15 [Keynote Lecture 2] The basic unit of language: A view from spoken Israeli Hebrew — Shlomo IZRE’EL (Tel Aviv Unviesity)
16:15 – 16:30 Tea break
16:30 – 17:30 Discussion
18:00 – 19:30 Reception
March 2 (Tue.): Issues in Afroasiatic Languages
10:00 – 10:40 Embedded relative clause in 1-2 Samuels — David T. TSUMURA ( Japan Bible Seminary)
10:40 – 11:20 The tautological infinitive absolute before the finite verb with the negative particle in biblical Hebrew — Shigeo TAKEUCHI (Kyoto Sangyo University)
11:20 – 12:00 Katal in narrative and dialogue (and its historical change) — Akira IKEDA (Hiroshima National College of Maritime Technology)
12:00 – 13:00 Lunch break
13:00 – 13:40 The broken staffs: On disinheritance in the Akkadian texts from Emar — Masamichi YAMADA (University of Tsukuba)
13:40 – 14:20 Emphatics in Jibbali : An acoustic phonetic study — Takashi NINOMIYA (PhD Student, University of Tsukuba)
14:20 – 15:00 “Concreteness” in Wolaytta nominals — Motomichi WAKASA (Meisei University)
15:00 – 15:05 Closing Remarks
西アジア言語研究会(12/27,京都産業大学)
【公演&講演】旧約聖書と楽器〜ギターとリラとリコーダー〜(9/23松江)
続・ラオデキア公会議
日本福音主義神学会西部部会2014年度春期研究会(4/21(月)@福音聖書神学校)
平成25年度 西アジア言語研究会(12/22,京都産業大学)
訳書のキドナー『箴言』が出版されました!
【公演&講演】旧約聖書と楽器〜ギターとリラとリコーダー〜(9/23松江)
続・ラオデキア公会議
日本福音主義神学会西部部会2014年度春期研究会(4/21(月)@福音聖書神学校)
平成25年度 西アジア言語研究会(12/22,京都産業大学)
訳書のキドナー『箴言』が出版されました!
Posted by atake at 00:57
│古代西アジア
この記事へのコメント
写真が上がってます。
私はあまり映ってませんが(笑)。
http://gallery.me.com/ikedaj/100059
http://gallery.me.com/ikedaj/100072
私はあまり映ってませんが(笑)。
http://gallery.me.com/ikedaj/100059
http://gallery.me.com/ikedaj/100072
Posted by atake
at 2010年03月07日 23:46
