京つう

学校・学生  |北区

新規登録ログインヘルプ


プロフィール
atake
atake
愛知県生まれ。
 専門として,聖書ヘブライ語を中心とした北西セム語の文法研究(不定詞絶対形など)を一般言語学,談話文法,言語類型論の観点から行ってきたが,最近では旧約聖書の音楽や楽器,および1750年までの欧州古楽に関する研究と実践に移りつつある。
 北西セム語および音楽関係の論文の他に,訳書にヒーリー『初期アルファベット』(学藝書林,1996),ナヴェー『初期アルファベットの歴史』(共訳。法政大学出版局,2000)。『Newton』の「アルファベットのルーツ」の特集(2008)に協力。近刊予定の訳書として『箴言』(ティンデル聖書注解,いのちのことば社)がある。

 また,高校時代からゴスペルのバンドでギター,ベース,シンセサイザの演奏やアレンジを行い各地に演奏に呼ばれる一方,吹奏楽部にて様々な楽器を経験して指揮者を務め,聖歌隊の指揮者としてもバッハやヘンデルなど18世紀以前の曲の指導を行い今に至る。
 同時期に参加したリコーダー・アンサンブルをきっかけに古楽を独習し,オランダ在外研究時(1999〜2000)に知り合ったリコーダー製作家・演奏家の斎藤文誉氏の元で研鑽を積み,その後リコーダー奏者を中心とする様々なレッスンやマスタークラスを受講。
2008年以降大学と神学校にて古楽史を講じ始め,リコーダー奏者としても関西の教会や学校などの演奏に招聘され,2009年より京都産業大学神山ホールにて毎年古楽コンサートを行い好評を博している。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】

2009年04月15日

TeXの和文ゴシック

仲間内で作っている学術雑誌の編集(長)をしていて,TeX原稿のゴシックが以前のW3から今はW6に変わっていて,どうやったら変更できるかわからなかったんですけど,それがようやくわかってMS Wordとの原稿の整合性が取れて,一安心。

* * *

メモとして修正点を書いておこう。

cid-x.mapに和文フォントが記述されているということと,それがdvipdfmxのディレクトリと絡んでいるというのはわかったけど,
$TEXMF/dvipdfm/config/cix-x.map
の中身は空でどないすんねんと思ってたら,ネットで調べてみると
$TEXMF/fonts/map/dvipdfm/cid-x.map
という別のところに記述されていることがわかり,ゴシックでW6だったのをコメントアウトして,W3の行を追加した。

rml H HiraMinPro-W3.otf
%gbm H HiraKakuPro-W6.otf
gbm H HiraKakuPro-W3.otf
rmlv V HiraMinPro-W3.otf
%gbmv V HiraKakuPro-W6.otf
gbmv V HiraKakuPro-W3.otf

これで,同じ*.texファイルを処理してみると,ゴシックの部分が見事に細くなりました。

同じカテゴリー(電脳)の記事
 Twitter (2010-01-17 22:26)
 本日休講と10.6 (2009-10-08 16:47)
 Winノート (2009-09-13 00:51)
 iPod touch (2009-09-11 02:15)
 Carbon Emacs (2009-09-09 09:19)
 Mac OS X 10.5.8 (2009-08-08 21:09)

Posted by atake at 00:42 │電脳