京つう

学校・学生  |北区

新規登録ログインヘルプ


プロフィール
atake
atake
愛知県生まれ。
 専門として,聖書ヘブライ語を中心とした北西セム語の文法研究(不定詞絶対形など)を一般言語学,談話文法,言語類型論の観点から行ってきたが,最近では旧約聖書の音楽や楽器,および1750年までの欧州古楽に関する研究と実践に移りつつある。
 北西セム語および音楽関係の論文の他に,訳書にヒーリー『初期アルファベット』(学藝書林,1996),ナヴェー『初期アルファベットの歴史』(共訳。法政大学出版局,2000)。『Newton』の「アルファベットのルーツ」の特集(2008)に協力。近刊予定の訳書として『箴言』(ティンデル聖書注解,いのちのことば社)がある。

 また,高校時代からゴスペルのバンドでギター,ベース,シンセサイザの演奏やアレンジを行い各地に演奏に呼ばれる一方,吹奏楽部にて様々な楽器を経験して指揮者を務め,聖歌隊の指揮者としてもバッハやヘンデルなど18世紀以前の曲の指導を行い今に至る。
 同時期に参加したリコーダー・アンサンブルをきっかけに古楽を独習し,オランダ在外研究時(1999〜2000)に知り合ったリコーダー製作家・演奏家の斎藤文誉氏の元で研鑽を積み,その後リコーダー奏者を中心とする様々なレッスンやマスタークラスを受講。
2008年以降大学と神学校にて古楽史を講じ始め,リコーダー奏者としても関西の教会や学校などの演奏に招聘され,2009年より京都産業大学神山ホールにて毎年古楽コンサートを行い好評を博している。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2013年11月26日

笛ゼミ演奏会,多数のご来場ありがとうございました!

今年も多数ご来場頂き、ありがとうございました!
立ち見の方も大勢になって申し訳ありませんでした…。

そういうこともありまして,来年は演奏者も全員では最低14名になりますし,5号館ロビーあたりに場所を変更するかもしれません。

ゼミ生たちも楽しく,またステキな音を奏でてくれたようです♪

今日演奏したことが今後何かの拍子に活かされれば,担当教員としては嬉しく思っています。

最後の全体合奏の動画キャプチャ画像を貼っておきます。

重ねて,ご来場ありがとうございました!
  

Posted by atake at 23:05京産大音楽笛ゼミ

2013年11月23日

笛ゼミ演奏会(11/26)のチラシ

男子学生くん作です。
イラストが超似てるらしいです(笑)。

火曜のお昼ですが,お近くの方はぜひ!
  

Posted by atake at 13:35京産大音楽笛ゼミ

2013年11月13日

笛ゼミ演奏会,大学のHPにも載せてもらいました!

次のURLです!

京都産業大学 文化学部 国際文化学科/
「笛ゼミ演奏会2013」 開催!

http://www.kyoto-su.ac.jp/department/fcsi/news/20131126_concert.html
  

Posted by atake at 19:30京産大音楽笛ゼミ

2013年11月12日

笛ゼミ演奏会(11/26,京産大11号館)

去年も行ないました「笛ゼミ演奏会」を,今年は1ヶ月早く行ないます。

昨年も演奏しました初期バロック,ルネサンス音楽の他に,今年は中世のノートルダム楽派の多声音楽(オルガヌム)に挑戦します!!

火曜日のお昼休みですが,学生たちの演奏をぜひ聴きに来て下さい!

お待ちしております。


笛ゼミ演奏会


日時 11月26日(火) 12:30〜13:00
場所 11号館1Fロビー(京都産業大学)


−出演−
ヨーロッパ演習II
 深澤 太一(クラシック・ギター)

ヨーロッパ演習I
 大濱 健悟(歌)
 大前 みのり(iPad管楽器)
 中田 侑希(iPad管楽器)

ヨーロッパ基礎演習
 岡田 真美(トロンボーン)
 幸崎 大助(ベース)
 佐渡 志帆子(電子チェンバロ)
 東江 獏(iPad打楽器)
 小笠原 貴博(iPad打楽器)

演習担当教員
 竹内 茂夫(歌,リコーダー)


−曲目(予定)−
ジローラモ・フレスコバルディ (1583-1643)
《トッカータ第2巻》(1627)より
 アリア〈ラ・フレスコバルダ〉
《カンツォン集第1巻》(1628)より 
 カンツォン第2番

ペロティヌス(1200頃活躍)
《オルガヌム大全》(13世紀)より
 〈アレルヤ,乙女マリアのほまれある御誕生〉

ティールマン・スザート(1500/15-1570以降)
《ダンスリー 音楽本第3巻》(1551)より
 バス・ダンス 田園舞曲〈石を持たずに〉
 パヴァーヌ〈戦い〉
  

Posted by atake at 00:46京産大音楽笛ゼミ

2013年11月07日

音楽文化論Bでのリコーダー演奏2013

「本日のバロック音楽」として演奏した曲です。

9/19
♪ヤコプ・ファン・エイク Jacob van Eyck(1590頃-1657)
《笛の楽園 Der Fluyten Lust-hof》より
 〈天にまします我らの父よ Onse Vader in Hemelryk〉

9/26
♪ヤコプ・ファン・エイクJacob van Eyck(1590頃-1657)
《笛の楽園 Der Fluyten Lust-hof》より
 〈詩篇134篇 Psalm 134〉

10/3(お休み)

10/10
♪ジョヴァンニ・バッサーノ (Giovanni Bassano 1558頃-1617)
《モテット,マドリガーレ,フランス風カンツォン集 Motetti, madrigali et canzone francese》(1591)より 
 オルランド・ディ・ラッソ Orlando di Lasso〈シュザンヌはある日 Susanne un jour〉に基づくディミニューション

10/17(お休み)

10/24
♪作者不詳:《ディヴィジョン・フルート The Division Flute》(1706, 1708)より
 〈グリーンスリーヴズ〉によるグラウンド Green Sleeves to a Ground
 クラシック・ギター:深澤太一(文4)

10/31
♪ジョヴァンニ・バッティスタ・スパーディ (?-1609/24)
《段階ごとの上行と下行のパッサッジョの書 Libro de passaggi ascendenti, et descendenti di grado per grado》(1624,ヴェネツィア)より 
 チプリアーノ・ディ・ローレ Cipriano di Rore〈別れの時にはAncor che co'l partire〉に基づくディミニューション

11/7
♪ヤコプ・ファン・エイク Jacob van Eyck(1590頃-1657)
《笛の楽園 Der Fluyten Lust-hof》より
 〈我が愛しのアマリッリ Amarilli mia bella〉

11/14(お休み)

11/21
♪ベネデット・マルチェッロ Benedetto Marcello (1686-1739):
《フラウト・ソロのための12のソナタ XII Suonate a Flauto Solo》より 
 ソナタ第12番 Sonata XIIより チャッコーナ Ciaccona

11/28
♪ジャック・マルタン・オトテール「ル・ロマン」Jacques-Martin Hotteterre "le Romain'' (1674-1763):
《プレリュードの技法 L'Art de Preluder》作品7より フリュート・ア・ベックためのプレリュード Preludes pour la Flûte-a-becより 
 ト短調(中庸に-中庸に-陽気に)G Mineure (Moderé - Moderé - Gay)

12/5
♪(i)ヘンリー・パーセル Henry Purcell (1659-95):
《リコーダーのための前奏曲とヴォランタリー選集 Preludes and Voluntaries》(1708)より
 前奏曲 Prelude ZN.773
♪(ii)ダニエル・パーセル Daniel Purcell (1664頃-1717):
《ディヴィジョン・フルート The Division Flute》(1706, 1708)より 
 前奏曲 Prelude  

Posted by atake at 21:55京産大音楽リコーダー